「Ça y est!」は「出来た!」「やった~!」と言った意味のフランス語です。
ものづくりの楽しさ、達成感を履く人に伝わるような靴を作りたい。
まずは作り手が楽しんで作ること、履きたいと思うものを作ることを大切にしています。
また、少量完全オーダー生産ならではの大量生産では真似のできない手の込んだ作り、変形の木型が特徴です。
CONCEPT


MATERIAL
商品の素材には本革を使用しています。(一部生地も使用しています)
cayest!の革には個性的なものが多いので、「革らしい革」と「これも革⁈」というようなものもあると思います。
革の良いところは、長持ちすること、馴染みやすいことです。
逆にデメリットは、天然物のため傷や個体差が多いことです。
サイエデザインでは、このデメリットとされる特徴を「生きてた証」と考えています。
革製品を「いきもの」として見てみると、また違った愛着が湧いてくると思います。

information
2023/10/7.SAT & 8.SUN
いきものファンのためのイベント「いきもにあ」に出展します!
販売だけではなく、ハカセによる講演会や、情報展示など、知らなかったいきものの魅力を発見できるイベントです。
ジャンルも、微生物や昆虫、深海生物、古生物、表現方法も様々!
楽しみすぎます~。遠方からでも来場の価値ありです!
私たちはもちろん、いかさんたこさんを筆頭に、葉っぱモチーフの靴やバッグ、あらやる生き物グッズを持っていくつもりです!
10/7 (土) 11:00 - 17:00
10/8(日) 10:00 - 16:00
京都市勧業館みやこめっせ 3階 第3展示場
ブース№107
*入場券が必要です。前売:1100円 当日:1400円
中学生以下無料
6th Order Shoes Solo Exhibition OSAKA
2023/11/11 SAT.12 SUN.13 mon
6回目のセミオーダーシューズ受注会を行います。
実は年2回開催は今年が初めて。
リクエストのお声を頂き本当に感謝です!
靴は秋冬物を中心に、定番スニーカー、バブーシュもご用意します。
いかさんたこさんとバッグたちもその場でお買い物いただけます。
ゆっくりと試し履きしてサイズやカラーも決めて頂けます。
この機会に是非お越しください!
10:00~17:00
STUDIO EN
大阪市浪速区桜川3-2-1新桜川ビル2階201
follow us@ca.y.est.design.insta

HOW TO ORDER
01
order
個展会場でサンプルシューズを
お試しして頂くか、
足の計測を行います。
仕様やサイズを決定し、
納期のご連絡をいたします。
02
payment
納期近くなりましたら、
詳しいお届け日程を連絡致します。
この際に代金のご請求を
させて頂きます。
お支払いは銀行振込かクレジットカード、一部キャッシュレス決済のオンラインチェックアウトが可能です。
03
delivery
代金のお支払いを確認後、
商品を発送、もしくは直接アトリエでお渡しいたします。
直接お渡しの場合は、その場で
簡単な調整が可能です。
04
after-sale service
実際に履いてみての調整は
送料だけご負担して頂ければ
無料でお受けしています。
修理も受け付けています。
代金は場合により変わりますので
お問い合わせください。
_edited.jpg)